さわっても熱くない花火

ちょっとした驚きを食べながら生きています

マルチメディア

Windows10で作るMirakurun + Chinachu Gammaな録画サーバー ~VagrantとPT3(BonDriver)を添えて~

夏だ!エアコンだ!引きこもりだ!!!「夏だから外に出たい気もするけど暑い…」という複雑な感情を抱きながら窓の外を眺めるyanoshiです。皆さんいかがお過ごしでしょうか。引きこもりライフの充実のために録画サーバーの構成を見直すことにしました。今日…

Docker for Windows上でChinachuを動かそうとした話(安定動作させられなかった)

うららになりたいyanoshiです。とりあえずお腹を見せます。 不慮の事故から録画サーバーの調子が悪くなったので、えいやでWindows Server 2012 R2からWindows 10に移行させました。 ついでにこれまでVirtualBox上で動かしていたChinachuをDocker for Windows…

Amazon Cloud Drive内のあらゆる動画をWebUIからストリーミング再生する方法

連投です。Plex関連の記事です。 さて、昨日の記事で、「Amazon Cloud DriveのWebUIでは、20分以上の動画をストリーミング再生出来ない」と述べました。 yanoshi.hatenablog.jp これは非常に不便ですね。ということで「無理矢理」解決しようと思います。あ、…

PC内にサクッと建てられるリッチなWebUIメディアサーバー「Plex」が良いって話

さて、みなさんはPC内の動画データはどうやって整理されていますか? 簡単に動画を見たい。WebUIでサクサク見たい。検索機能も欲しい。レジューム機能も欲しい。DLNAサーバーにもなってくれたら嬉しいな。そんなワガママな願いを叶えてくれる素晴らしいアプ…

Mirakurun@Windows+BonDriverProxyExで作るChinachuな録画サーバー構築

人生を常にハックして生きていきたいyanoshiです。相変わらず人権を追い求めております。新生活の人権を向上させるべく、録画サーバーの構成を見直すこととしました。 ということでChinachuを導入します。 最新記事はこちら! yanoshi.hatenablog.jp 前回ま…

DLNAはVPN経由で利用してもサクサク軽快だったって話

この記事の続きyanoshi.hatenablog.jpせっかくDLNAプレイヤーを購入したので有効活用の手段を検討してみました。 我が録画サーバー兼DLNAサーバーはSoftEtherなVPNサーバーの役割を果たしています。yanoshi.hatenablog.jp SMB(Windowsファイル共有)を用いて…

sMedio TrueLink+ Hi-Res Editionと言う名のDLNA対応メディアプレイヤーがセール中だったので買ってみた

師走です。忙しいです。yanoshiです。そんな忙しさの中こんなニュースを見かけました。 www.forest.impress.co.jpハイレゾ再生機能には関心がありませんでしたが、DLNAに対応しているという点で興味を持ちまして早速購入してみました。 www.smedio.co.jp

Exact Audio Copy(EAC)でfreedbを使うと文字化けする問題

こんばんはyanoshiです。 最近死にそうでした。コンテストとか長野とか風邪とか論文とか…気がつけば1ヶ月も記事を書いてなかったのかよって感じです。 そんな忙しいのにも関わらず、またこの時期がやってきました。 そうM3です。 M3 - 音系・メディアミック…

Athlon 5350+PT3 3枚 で ロケフリ+録画+AMD VCEエンコード+DLNAサーバー な小型マシンを作った話

実は1年ほど前から構築をはじめていました。 「テレビも買ったことだし、アニメを楽しみたい」 そんな思いから作り始めたのですが、思ったよりも時間がかかってしまいました。元々はPT3 1枚で動かしていたのですが、割と同時録画可能数をオーバーすることが…

Avisynthで連番画像から動画を生成 + フレーム補完

Avisynthは素晴らしいツールなのに、近頃は知っている人が少なくなってきた気がするので、ちょびっと記事を書いてみます。 経緯 オープンキャンパスのシーズンです。 情報工学系の学科におけるオープンキャンパスではありがちですが、キャッチーな研究を行っ…