さわっても熱くない花火

ちょっとした驚きを食べながら生きています

Anycaでテスラ モデル3を1ヶ月ほど貸してみた

みんなげんきー?
私は元気すぎて、納車から4ヶ月しか経ってないのに19558km走っちゃったよー てへぺろ(・ω<)

f:id:yanoshi:20210704211732p:plain
19558km

yanoshi.hatenablog.jp



…はい。我ながらいっぱい走ってるなっておもっています。まぁ四国行ったくらいだしそりゃね。
yanoshi.hatenablog.jp


ただ走行距離の増加の要因は別にもあります。そうです。購入記事にも書いたようにAnyca(個人間カーシェアリング)のオーナーをはじめました。

Anycaはじめました。 我が家の周りのお友達の皆さんはもちろんのこと、 「テスラ気になるけど、試乗じゃ乗り足りない!」とか 「えっ、2021年モデル気になるんだけど」なんて方々にぜひご利用いただけると、私のお財布のHPが少し回復しますw 燃料代を請求しない太っ腹な設定なので、割とお得だと思うぞぉーぜひぜひ

テスラ モデル3、買っちった/// (ロングレンジ 2021年モデル ギガ上海製のレビュー) - さわっても熱くない花火

そんなAnycaを運用したログを書き残しておこうと思い、記事を書きます。
出オチなのですが、実は今は貸すのをやめています。お察しの通り色々とあったわけですね。なるべく客観的なコメントを書いているつもりですが、Anycaファンの方が見たらきっと思うところもあるかもしれません。そんな方にはブラウザバックを推奨します。

ただ、短い間ですが、それなりの売上を達成したので何らかの知見はあるかもしれません。個人間カーシェアリングは最近度々ネガティブな話題として上がる事も多く、この記事を書くべきか悩んだところもあるのですが、個人的には割とフラットな感情をいまだに持っているので、今後個人間カーシェアリングをやり始めようと思っている人の何らかの役に立てばと思い記載しました。

続きを読む

2021年GW 四国カルストの旅

夏だ!海だ!コロナだ!
さて、皆さんいかがお過ごしでしょうか? (早くワクチン打ちてぇ…)

車が手に入らないGWはもう終わりだ!今年のGWは車があるぞ!ってことで車中泊中心で四国を巡る旅に出ました。(本旅は感染対策を十分に行い以下略)

これまで面倒さが勝って、あんまり旅の記録みたいなのをちゃんと残してきませんでした。
しかしながら、Googleフォトを見ながら過去の旅を思い出すと素敵な記憶も段々と薄れはじめていることに気が付き、ちゃんとメモを書き残しておこうと思いはじめた次第でして。今回から乱文でもいいから書いていくことにします。いつまで続くだろうね?…

モチベーション

いわゆる旅の目的です。

  • 四国の西の方に行ったことがない
  • 四国カルスト行きたい
  • 四国は急速充電設備が充実してなさそう & 過酷な道が多そうなので、モデル3のベンチマークにはちょうど良さそう (回れたら日本中どこでも行けそう)
  • 久しぶりに車中泊の旅がしたい

ホントは四国一周とかをやってみようかと思ってたのですが、Googleマップと照らし合わせながら眺めた結果、現実的ではないという結論に至ったため、ピンポイントで西側を攻めていくことにしました。

続きを読む

テスラ モデル3、買っちった/// (ロングレンジ 2021年モデル ギガ上海製のレビュー)

ついに、くるま、買っちった。

意識を失っていたら買ってたんだ……ほんとだよ?いやほんとに。
まさか私が新車を買う日が来るとは。おとなになったなぁ。

さて、車を買ったということで、お気持ち表明の記事を書いていきたいと思います!わいわい!いぇいいぇい!
買う時に迷った他の車の話や、車自体のレビューから、「テスラ」という謎の自動車を買う体験についてめちゃくちゃ長文を書きましたので、よろしくお願いします。 長すぎる気もするので、興味のない人は最後の方だけで良いかもしれません。もはや読み飛ばしができるのかどうかもわからないくらい長文を書いてしまいました…


その昔、日産リーフの初代で長距離ドライブをして「電気自動車すごいけど、まだこれは乗れないなぁ」と思っていました。

yanoshi.hatenablog.jp

8年も経つと、そんな電気自動車を買ってしまうのですから、世の中変わるものですね。

あ、あと、最後の方にも書いているんですけど、色々とあってテスラ向けのWikiを作り始めました。

みんな、ぜひ、投稿してね!!!

www.tesla-kb-wiki.jp

あ、ちなみにテスラには紹介制度があります。私の紹介リンクはこちらなので、ぜひ買う人はここからポチポチしてください!お互いに得点が入るシステムですのでぜひぜひ(ダイレクトマーケティング)

続きを読む

Google Play Musicにお別れを告げる ~YouTube Musicと仲良くなるために作ったツール(yootto)を添えて~

物事には、始まりもあれば、終わりもあります。しかしながらWebサービスにおいては、完全になくなる瞬間ってのにはなかなかお目にかかれません。

yanoshiです。No music, No Lifeに今日も可愛い曲を聴き続けています。

昨年、愛用していたサービスの1つが終わりを告げました。そうです、Google Play Musicです。

私とGoogle Play Musicの出会いは2011年でした。あの頃は日本でもサービスインをしていませんでした。

そう考えると9年近い付き合いだったわけですし、なかなかにこのサービスが閉じてしまったことはショックでした。

え?「閉じたのではなく、YouTube Musicに吸収されただけでしょ」って?
そう思ってらっしゃる方はいっぱいいると思います。ただ9年も触ってきた身としてはあれは別のサービスだと感じています。 結局色々と触った結果、どうもしっくり来なかったので軽くYouTube Music用のアップロードツールを作ったりもしました。

そんなこんなでGoogle Play Musicの思い出を書きながら、YouTube Musicに感じている課題感と、それを解決すべく仕込んだツールについてつらつら書いていきたいと思います。

続きを読む

去年の緊急事態宣言(1回目)の事を思い出してメモを書いとく

さて、2回目の緊急事態宣言が発令されてから2週間くらいが経ちましたね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

私はというと相変わらず概ね引きこもり生活をしています。リモートワークがこんなにできる世界になってホント心底感謝しています。良い時代になったなぁ。
たまに外に出ると、なんか社会は思ったよりも普通に回ってそうです。家の前の道にはいつも人が歩いていますし、ドライブに出かけても高速の掲示板には雪情報しか流れていません。飲食店はめっちゃ早く閉まってるけどね。

前回の緊急事態宣言の事を思い返すと「The緊急事態」と言った異様な空気が立ち込めていたように感じます。緊急事態宣言ってワード自体映画の中でしか見たことなかったですし。 もう2度とあんな経験できないかもしれません。

そう思うと10年後とかに「あのときどうしてたっけ?」みたいなのを思い返したくなる瞬間が有るだろうなって思いました。そんなことで振り返ってメモを書いておくことにします。

続きを読む

夏にMIRAI(例の水素カー)が割安だったので借りて遠出したレビュー

今日も今日とて下書きに残されたネタを放出してます。
最近新型が出て話題になっているMIRAI(ミライ)。新型すごく良さそうですよね。どっかのタイミングで試乗しに行かないとなぁ。

yanoshiです。今年こそは車を買おうと意気込んでいる今日このごろです。お財布さん…がんばってついてきてほしい…

昨年も例年同様にカーシェアリングを活用した1年でした。電車乗りたくないし。しらんけど。
タイムズカーシェア(当時のタイムズカープラス)から始めた私のカーシェアリング遍歴でしたが、近頃は色々な車を運転できると言う理由からカレコを多用していました。

yanoshi.hatenablog.jp

さて、そんなカーシェアリングですが、1回目の緊急事態宣言が明けて以降様子が変わってきます。 そうです。驚くべきほど借りれなくなったんです。緊急事態宣言の間とか、しばらくたった辺りとかは、むしろ空いていたんですけどね。

ということで他のカーシェアリングサービスを使い始めました。他と言っても私の家の周りでの個人間カーシェアじゃないサービスの選択肢は、オリックスカーシェアとEveryGoくらいしか無いのですが…

everygo.honda.co.jp

幸いにもEveryGoは年会費無料で、なおかつまぁ歩けば行ける距離に駐車場がたまたまあったので便利に使っています。 Honda eに乗ってみるために登録したのですが、これは良い棚ぼたでした。

問題はオリックスカーシェア。「流石にもう会費は払いたくないなー」ということで、dカーシェア経由で使い始めてみました。dカーシェア便利ですね。車所有し始めたらカレコの契約は年会費の掛からないやつにして眠らせようかな?と思っちゃいました。

carshare.dmkt-sp.jp

閑話休題

さて、MIRAIの話です。
ぼーっとdカーシェアのアプリを見ていたら、今年の3/31までMIRAIが格安で借りれると言うキャンペーンが目に止まりました。 色々な車には乗ってみたものの、燃料電池車はまだだったので「これは借りてみるしか無い!」ということでそれなりにドライブしてみることに。

するとどうでしょう?なかなか乗り心地の良い車じゃないですか! 「良いね!」ってことで、長時間借りて実家への帰省に使ってみました。そんな話。

f:id:yanoshi:20200711150656j:plain
MIRAI

続きを読む

ただいまソニー、ただいまXperia (Xperia 1Ⅱのレビュー)

今日も今日とて下書きから引っ張り出してます。yanoshiです。 (前回の記事はこちら: ドラム式洗濯乾燥機はすごい。いやほんとに。 (是が非でもお迎えしたくてベランダ置きだけど買っちゃった) - さわっても熱くない花火 )

さて、今回は昨年買ったスマホの話。

世は引きこもり全盛時代。なのでスマートフォンが生きる場面はあまりありません。 しかしながらソニーから気になるスマートフォンが発売されました。Xperia 1 Ⅱです。

COVID-19の影響を受けて発売3ヶ月程度遅れてしまったようですが、無事6月に発売されました。

「どうせ引きこもってるんだし、買い換える必要あるか?」みたいな風に思っていたのですが、欲望に負けて買っちゃったんだよなぁ。

元々Xperiaを信仰しており、Xperia X10(SO-01B)からはXperiaをせっせと買い続けていました。 しかしそんな私もXpeira XZ2からの迷走っぷりにはついていけず、ついにはHuawei機にお引越しをしていました。

yanoshi.hatenablog.jp

yanoshi.hatenablog.jp

引越し先のHuawei P20 ProやP30 Proは良いものでした。ホントに良くできていました。 それまでXperiaに対して思っていた不満が見事に払拭されたと言っていいでしょう。 もちろん、細かい点で気になるところはありましたが、それでも引っ越しして素直に良かったと思えた素晴らしい機種でした。

しかしながら時代は移ろい、社会情勢的にHuaweiの立場が怪しくなります。 かつP30 Proを使った身としては「もう完成形だな」と感じ始めます。

今後ある意味Huawei端末が買いにくくなるわけですが、P20 ProとP30 Proを所有できた体験はホントに良いものでしたし、ある意味の完成形を目にすることが出来たので個人的にはかなり満足しています。

昨年度下期に買ったものメモ(1/6) - 相変わらず写真のキレイなHuawei P30 Pro - さわっても熱くない花火

そんな中で登場したのがXperia 1 Ⅱでした。 元々Xperia 1にもグッと来る片鱗はあったのですが、細かい点に違和感を感じており、「まだ買いどきではないかな?」と思って見送っていました。 (超広角、望遠共にソニー製のセンサーじゃないところとか、カメラの位置とか、指紋センサーの出来とか、その辺に違和感を感じていました)

諸々気になっている部分がⅡでは解決していそうに見えたんですよね。 で買ってみたのですが、やはり読みは正しかった。帰ってきてよかったと思える逸品に仕上がっていました。

www.sonymobile.co.jp

続きを読む